翻訳と辞書
Words near each other
・ キ-98
・ キ1
・ キ10
・ キ100
・ キ100形
・ キ100形貨車
・ キ102
・ キ102 (航空機)
・ キ105
・ キ105 (航空機)
キ107 (航空機)
・ キ108
・ キ108 (航空機)
・ キ108改
・ キ108改 (航空機)
・ キ109
・ キ109 (航空機)
・ キ11
・ キ11 (航空機)
・ キ111 (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キ107 (航空機) : ウィキペディア日本語版
キ107 (航空機)
キ107は、第二次世界大戦時に日本陸軍で試作された練習機である。設計・製造は東京航空。全木製の初歩練習機で資材不足の中では重要な戦力になると期待されたが、量産が進まないまま終戦を迎えた。
== 概要 ==
東京航空は主に民間機の開発、製作を行っていた小規模メーカーだったが、太平洋戦争開戦直後の1941年(昭和16年)末に木製の初歩練習機の自主開発を開始した。この計画に日本陸軍が着目し、1943年(昭和18年)7月にキ107の名称で試作機の発注が行われた。本機は、低翼単葉機で工作課程を簡素化するため、直線的シルエットで設計され、かつ転覆した時の搭乗員保護のため、前後座席の間に鉄パイプの防護ガードを設けていた。試作1号機は昭和18年10月に完成した(その前に荷重試験機が1機試作されている)。陸軍による審査は昭和19年1月末まで行われたが概ね良好で採用が決定し、新潟県村上にある東京航空の工場で量産を開始した。しかし、小規模メーカー故に大量生産に不慣れだったため量産は進まず、終戦までに46機(42機、45機説もある)完成しただけだった。完成機の一部は、実際に教育部隊に配属されたと言われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キ107 (航空機)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.